新1年生入学準備講座「さんすう・こくご」
小学校入学までに必要な力が身につく!
新1年生を自信をもってスタートできるように、鉛筆の持ち方や文字の書き方、先生の話を聞く姿勢などの基礎から指導します。
様々な問題に触れ「さんすう」「こくご」の基礎学力(小1レベル)の定着をすることを目的としています。
意味や理由を自分なりに考える楽しみや、試行錯誤の中で発見する面白さを育てていきます。
小学校入学までに必要な力が身につく!
新1年生を自信をもってスタートできるように、鉛筆の持ち方や文字の書き方、先生の話を聞く姿勢などの基礎から指導します。
様々な問題に触れ「さんすう」「こくご」の基礎学力(小1レベル)の定着をすることを目的としています。
意味や理由を自分なりに考える楽しみや、試行錯誤の中で発見する面白さを育てていきます。
生活巧緻性、行動観察、絵画制作、運動、知育の分野を通して、自主性・協調性・創造力・問題解決能力を伸ばしていきます。
「保護者と自然に離れて、先生方や他のお友達と楽しく遊ぶことができる」これが幼稚園受験の第1歩。
また、「基本的な生活習慣が身についており、身の回りのことが自分でできる」「ルールを守って行動できる」ことも必要になります。
無理なく自然に取り組むことができるように「楽しみながら」人間力をつけていきます。
《年長対象》2023年9月よりペーパー対策ラストスパート対策授業を開講します!
全カリキュラムの復習、出題分野の演習・反復を通して、合格を勝ち取る確実な力を高めます。
18回シリーズ/小学校受験を考えている年長児対象の授業です。
小学校受験は思考力・判断力・表現力を見るペーパーテストだけではなく、 主体性をもって、多様な周囲の他者と協働する力、コミュニケーション能力、 創造力、問題解決能力などを見るノンペーパーテストも行われます。
合格のための総合授業では「数量・言語・知覚・知識・構成・記憶・推理・思考」分野のペーパーテストと「生活巧緻性・行動観察・絵画制作・運動・知育」分野のノンペーパーテストの対策を通して合格力をつけていきます。
「小学校受験 合格のための総合授業」の予習・復習のための個別授業です。
小学校受験は思考力・判断力・表現力を見るペーパーテストだけではなく、主体性をもって、多様な周囲の他者と協働する力 、コミュニケーション能力、創造力、問題解決能力などを見るノンペーパーテストも行われます。
生活巧緻性、行動観察、絵画制作、運動、知育の分野を通して、自主性・ 協調性・創造力・問題解決能力を伸ばしていきます。
各学校の過去問題や過去問題を分析して作成されたプレテストを用い、 入試当日に合わせ制限時間内で解くことを主眼においた授業です。
小6対象/名古屋大学教育学部附属中学校の受検生対象の作文や面接対策のセミナーです。
このセミナーは集団授業方式で行い検査II・IIIの内容に即した課題作文やグループでの話し合い、面接等に取り組み、今後の学習の方向性などをつかむことを目的としています。
名大附中受検生は必須の講座と言えます。
小学5•6年生対象/名古屋大学附属中学校の過去問(10年間分)の演習と解説授業を行います。
名古屋大学教育学部附属中学校の入試問題は、いろいろな角度から考えることが求められるものです。
早い時期から実際の入試問題を解くことや解説を聞くことで傾向をつかみ、今後の学習の指針とすることを目的としています。
名古屋大学教育学部附属中学校受検生には必須の講座と言えます。
《小6対象》塾外生も受講可能です!名大附中受験生対象の直前セミナーです。
総まとめの時期として各校舎にて、検査Ⅰ(学科)・検査Ⅱ (作文・トータルパワー)対策授業を行います。
ここからがラストスパートです。充分な準備をして自信を持って受検できるよう、全力を尽くしましょう。
《小6対象》塾外生も受講可能です!名大附中学受検生対象の正月特訓です。
名大附中受検対策直前セミナー・冬期講習の受講者の方が対象です。
入試本番直前の年末年始の4日間に名古屋大学教育学部附属中学校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受検生のために、合格のための総仕上げを行います。
名大附中の検査Iを想定した問題演習に取り組みます。
このセミナーでは名古屋大学教育学部附属中学校の入試問題を想定した問題を繰り返し解き、実践力を身に付けます。
忙しくて毎週の通塾はできない、普段の授業に追加して名大附中受験(検査I)対策授業を受講したいという方はこちらのセミナーにお申し込みください。
自分の実力・苦手分野を把握し、計画を立て効率的に学習をすすめましょう。
名古屋大学教育学部附属中学校の検査Ⅲ対策を個別に日程調整し行うものです。
本番と同じような環境で繰り返し練習を行うことで、自分の考えを明確かつ具体的・論理的に答えられる力を養います。
「名大附中受験対策セミナー」は日程が合わない、最初から集団授業は不安という方はこちらのセミナーにお申し込みください。
本番で緊張することなく、普段どおりの実力を発揮できるようメンタル強化についても伝授します。
愛知教育大学附属中学校の過去問(10年間分)の演習と解説を行います。
愛知教育大学附属中学校の入試問題には、はっきりとした傾向が見受けられます。早い時期から実際の入試問題を
解くことや、解説を聞くことで 傾向をつかみ、今後の学習の指針とすることを目的としています。
愛知教育大学附属中学校の受験生には必須の講座と言えます。
《小6対象》塾外生も受講可能です!愛教大附中受験生対象の直前セミナーです。
これまでの学習内容の総まとめをするとともに、入試傾向に合ったより実践的な内容に取り組みます。 試験本番に自信を持って臨めるよう、工夫を凝らした授業内容で、合格をサポートします。
《小6対象》塾外生も受講可能です!愛教大附中受験生対象の正月特訓です。
愛教大附中受験対策直前セミナー・冬期講習の受講者の方が対象です。
入試本番直前の年末年始の4日間に愛知教育大学附属名古屋中学校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受験生のために、合格のための総仕上げを行います。
このセミナーでは愛知教育大学附属名古屋中学校の入試問題を想定した問題を繰り返し解き、実践力を身に付けます。
忙しくて毎週の通塾はできない、普段の授業に追加して愛教大附中受験対策授業を受講したいという方はこちらのセミナーにお申し込みください。
自分の実力・苦手分野を把握し、計画を立て効率的に学習をすすめましょう。
これまでの学習内容の総まとめをするとともに、入試傾向に合ったより実践的な内容に取り組みます。
試験本番に自信を持って臨めるよう、工夫を凝らした授業内容で、 合格をサポートします。
明和中受験対策の特別コースです。
これまでの学習内容の総まとめをするとともに、入試傾向に合った、より実践的な内容に取り組みます。
試験本番に自信を持って臨めるよう、工夫を凝らした授業内容で、合格をサポートします。
入試本番直前の年末年始の4日間に明和中学校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受験生のために、合格のための総仕上げを行います。
私立中学の過去問(令和5年~平成26年)の演習と解説授業を行います。
10年間分の実際の入試問題をテスト形式にて演習を行います。
また、同時に懇切丁寧な解説指導も行います。弱点分野の見極めには最適な講座となります。
この講座を受講し、万全の態勢で受験に臨みましょう。
《小6対象》塾外生も受講可能です!私立中学受験生対象の直前セミナーです。
これまでの学習内容の総まとめをするとともに、入試傾向に合ったより実践的な内容に取り組みます。 試験本番に自信を持って臨めるよう、工夫を凝らした授業内容で、合格をサポートします。
《小6対象》塾外生も受講可能です!私立中学受験生対象の正月特訓です。
私立中学受験対策直前セミナー・冬期講習の受講者の方が対象です。
入試本番直前の年末年始の4日間に志望校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受験生のために、合格のための総仕上げを行います。
塾外生も受講可能です!私立中学入試を想定した問題演習に取り組みます。
このセミナーでは私立中の入試問題を想定した問題を繰り返し解き、実践力を身に付けます。
忙しくて毎週の通塾はできない、普段の授業に追加して私立中受験対策授業を受講したいという方はこちらのセミナーにお申し込みください。
自分の実力・苦手分野を把握し、計画を立て効率的に学習をすすめましょう。
いよいよ追い込み時期になりました。
入試本番を想定した問題や、過去問の演習を重点的に行います。
まだ目標をクリアできていない方も、合格圏内の方も最後まで気を抜かずに、志望校合格を目指しましょう!
《対応学校一覧》愛教大附中・東海中・滝中・南山男子・名古屋中・愛知中・南山女子・金城学院中 淑徳中・椙山中・名古屋女子中・聖霊中・愛工大附中・名古屋国際中 大成中・星城中・市邨中・高蔵中・春日丘中
《塾内生対象》 小学生・中学生・高校生の全学年の全コースに対応
通常授業がお休みになる月末(29・30・31日)を有効に利用しませんか?個別に日程を調整し追加授業を行っています。
学習の習慣づけや定期テスト対策・模試対策・予習復習などにぜひご活用ください。
御器所駅前校・黒川駅前校にて開講しています。
科学実験や工作に興味があっても毎週通うことは難しい、実験の内容をある程度選べる講座を探していた人にお勧めの内容になっています。
各学校の試験内容に合わせた対策を行います。
学年トップを狙いたい、今までの自分を変えたい、1人では進められない、定期テストが 不安でしかたない、
友達に勝ちたい、通常授業で習っている教科以外も教えてほしい。 柴山義塾さかべ知能教育はそんな皆さんの願いを
かなえるためにテスト対策を行います。得点力をアップを目指ししましょう。
《塾内生対象》 小学生・中学生・高校生の全学年の全コースに対応
通常授業がお休みになる月末(29・30・31日)を有効に利用しませんか?個別に日程を調整し追加授業を行っています。
学習の習慣づけや定期テスト対策・模試対策・予習復習などにぜひご活用ください。
御器所駅前校・黒川駅前校にて開講しています。
科学実験や工作に興味があっても毎週通うことは難しい、実験の内容をある程度選べる講座を探していた人にお勧めの内容になっています。
名古屋大学附属高等学校の過去問(8年間分)の演習と解説授業を行います。
名大附高校の国語、数学、英語、作文の入試問題を解き、解説を行います。
早い時期から実際の入試問題を解くことや解説を聞くことで傾向をつかみ、 今後の学習の指針とすることを目的としています。名大附高校受検生は必須の講座と言えます。
※入試問題を自宅で解答し、解説だけを受講することもできます。
名古屋大学教育学部附属高校を目指している中学生のためのセミナーです。
学力検査指導・作文指導・面接指導を行います。
名古屋大学教育学部附属高校の傾向に沿った、一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムで合格のために必要な力を養います。
入試のための内申点・入試当日の得点力アップをめざすための特別講座です。
定期テスト対策だけでなく、高校入試対策を同時に行うことで、 基本を確実におさえ、出題頻度の高い単元に対応できる力の完成をはかります。
また、実際の入試を想定した問題を解くこと で当日の得点力をアップします。
《中学生対象》塾外生も受講可能です!高校入試対策の正月特訓です。
高校入試対策直前セミナー・冬期講習の受講者の方が対象です。
入試本番直前の年末年始の4日間に志望校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受験生のために、合格のための総仕上げを行います。
いよいよ追い込み時期になりました。入試本番を想定した問題や、過去問の演習を重点的に行います。
まだ目標をクリアできていない方も、合格圏内の方も最後まで気を抜かずに、志望校合格を目指しましょう!
各学校の試験内容に合わせた対策を行います。
学年トップを狙いたい、今までの自分を変えたい、1人では進められない、定期テストが 不安でしかたない、
友達に勝ちたい、通常授業で習っている教科以外も教えてほしい。 柴山義塾さかべ知能教育はそんな皆さんの願いを
かなえるためにテスト対策を行います。得点力をアップを目指ししましょう。
《塾内生対象》 小学生・中学生・高校生の全学年の全コースに対応
通常授業がお休みになる月末(29・30・31日)を有効に利用しませんか?個別に日程を調整し追加授業を行っています。
学習の習慣づけや定期テスト対策・模試対策・予習復習などにぜひご活用ください。
《高校生対象》塾外生も受講可能です!大学入試対策の正月特訓です。
冬期講習の受講者の方が対象です。
入試本番直前の年末年始の4日間に志望校合格へ向けての特訓授業を実施します。
この時期に家庭学習が不安な受験生のために、合格のための総仕上げを行います。