ブログ BLOG
合格体験記(9)愛知教育大学附属名古屋中学校
こんにちは!
本日は、中学受験の合格体験記を紹介いたします🎉🎉


申し込み受付中のセミナー
第1回は1月22日(土)に開講します😊❗️
只今、申し込み受付中です✨✨
愛知教育大学附属名古屋中学校✨✨
合格おめでとう💮
合格体験記
私は九月から受験勉強を始めました。
最初は算数が苦手で、簡単な計算問題でも十五問に二〜三問くらい間違っていました。
けれど塾に入って一問ずつ見直しをするようになりケアレスミスが格段と減り、段々と見直しをする時間が早くなってきました。
国語はもともと得意だと思っていたのですが、過去問を解いてみたら六問も間違えていました。
そこで、どうして間違えてしまったのかともう一度問題に目を通してみると、「後の五文字を抜き出しなさい。」というところを「前の五文字を抜き出しなさい。」と読み間違えていることに気が付きました。この時私は「こんな間違いは絶対にしないようにしよう」と思い、次の過去問では必ず二回問題を読むようにしてみたら完全にその間違いがなくなりました。
こうやって一つずつ間違いを克服していたら、ついに十二月の模試では国語も算数もA判定が採れるようになりました。
次、受験する方は過去問や模試、テキストで間違いを見つけた時は「どうして間違えたのか」「どうやったら間違えないようにできるのか」という事を常に考えて克服していくと良いと思います。
一次試験では過去問より難しく、落ちたかもと落ち込んでいましたが、そんな時、先生から電話がかかってきて「絶対受かっている!という強い気持ちで発表と二次試験に望もう!」と言われ、その通りにしたら合格したので次受ける方もそのような強い気持ちで望んでください!
ずっとポジティブ思考で応援して下さった先生、ありがとうございました!
\ 申し込み受付中! /
第1回は1月22日(土)に開講します😊❗️❗️
只今、申し込み受付中です✨✨
✔︎ 2022 愛教大附中入試対策土曜日特別講座について
愛知教育大学附属中学校の過去問(10年間分)の演習と解説を行います。 愛知教育大学附属中学校の入試問題には、はっきりとした傾向が見受けられます。
早い時期から実際の入試問題を解くことや、解説を聞くことで 傾向をつかみ、今後の学習の指針とすることを目的としています。
愛知教育大学附属中学校の受験生には必須の講座と言えます。
塾外生も受講可能です!
2022愛教大附中入試対策土曜日特別講座
⭐️過去問 演習・解説⭐️
🔸対象
小学5・6年生
🔸場所
電車でお越しの場合
地下鉄鶴舞線「御器所」下車
地下鉄桜通線「御器所」下車
(4番出入り口より徒歩1分)
駐車場:なし
駐輪場:あり
電車でお越しの場合
地下鉄・近鉄・名鉄・JR「名古屋」下車
(ユニモール4番出入り口より徒歩2分)
駐車場:なし
駐輪場:なし
電車でお越しの場合
地下鉄名城線「黒川」下車
(4番出入り口より徒歩3分)
駐車場:あり
駐輪場:あり
電車でお越しの場合
名鉄瀬戸線「尼ヶ坂」下車(徒歩7分)
地下鉄名城線「市役所」下車(徒歩17分)
(基幹バス「白壁」下車 徒歩1分)
駐車場:なし
駐輪場:あり
電車でお越しの場合
名鉄瀬戸線「小幡」下車(徒歩5分)
駐車場:あり
駐輪場:あり
月曜日~土曜日 要相談
🔸持ち物
筆記用具・ノート
🔸日程
第1回:1月22日(土) 平成25年
第2回:2月19日(土) 平成26年
第3回:3月26日(土) 平成27年
第4回:4月23日(土) 平成28年
第5回:5月21日(土) 平成29年
第6回:6月25日(土) 平成30年
第7回:7月23日(土) 平成31年
第8回:8月20日(土) 令和2年
第9回:9月24日(土) 令和3年
第10回:10月8日(土) 令和4年
第11回:10月15日(土) 平成25年
第12回:10月22日(土) 平成26年
第13回:11月5日(土) 平成27年
第14回:11月12日(土) 平成28年
第15回:11月19日(土) 平成29年
第16回:11月26日(土) 平成30年
第17回:12月3日(土) 平成31年
第18回:12月10日(土) 令和2年
第19回:12月17日(土) 令和3年
第20回:12月24日(土) 令和4年
🔸時間
・国語
13:20~14:05
・算数
14:10~14:55
・解説
15:00~15:25
🔸費用
10回 30,000円(消費税込)
1回 3,300円(消費税込)
★ご自宅で体温を測り、マスクを着用してお越しください
2022愛教大附中入試対策土曜日特別講座のお申し込み方法
①お申し込み欄にご記入のうえ、所属校舎にご提出。
②お電話にてお申し込み。
③お問い合わせページよりメールにてお申し込み。
愛教大附中受験対策模試の一覧はこちら
下記の画像をクリックで模試のページへ移動します。
近くの柴山義塾を探そう!
柴山義塾は名古屋市中心に12校舎ございます。
教室は全て駅から近く安心・便利です☺️⬇️
いただいたお問い合わせへのお返事の際、
携帯電話の番号(末尾が1294)からお掛けする場合がございます。ご了承ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
公式ブログはこちらをクリック👇