ブログ BLOG
合格体験記(愛教大附中)
合格体験記☆愛知教育大学附属名古屋中学校(31)
こんにちは!
本日は、中学受験の合格体験記を紹介いたします🎉🎉
合格体験記には勉強方法の工夫や、苦しかった時期の乗り越え方、家族や先生との関わり方など、リアルな声が詰まっています。
これから受験に向かう皆さんや保護者の方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
それでは、合格を勝ち取った先輩の体験記をどうぞご覧ください✨
愛知教育大学附属名古屋中学校 合格

愛知教育大学附属名古屋中学校✨✨
合格おめでとう💮
合格体験記
祝!合格
私は柴山義塾で苦手を重点的に勉強し、先生や家族の支えのおかげで、愛知教育大学附属中に合格することができました。
最初、入塾したばかりの時は、分からない問題を聞けるかどうかとてもドキドキだったけれど、細かい所までやさしく教えてくれる先生で、質問もしやすく、楽しく勉強することができました。
自分の苦手なな「規則性」を中心に過去問を解き、充分なテスト対策をすることができました。
そして、本番。外はどしゃぶりで、びちょびちょのまま、受けたテストでしたが、今までやってきた事を信じ、自信をもって、受験にいどむことができました。
🌸担当講師からのコメント🌸
入塾当初は少し消極的でいたが、慣れてくるとどんどん質問も増えて積極的になってきました。
特に算数では、いくつかの分野に対して苦手意識が強かったのですが、逃けずに頑張って克服しようという気持ちで取り組んでいました。
模試やセミナーを受けて、問題点を見つけたり、それを解決できたのか確認しながら学力を伸長することかてきました。
常に問題意識を待ち、目標を見失わずに学習を積み重ねていったことか、合格につながったのだと思います。